![]() |
空を飛んでの旅 |
5.グアム旅行
2002.11 |
過去4回の行き先を見ていただければわかりますが、おクルマは基本的にヨーロッパ旅行派です。 ヨーロッパの車が好きという単純な理由なんですが、アジア各国やリゾート地はもちろん、アメリカにもほとんど興味がありません。
そんなおクルマがなぜグアムに? 実は職場の旅行だったんです。 予算内で行ける行き先の中から、アンケートでグアムになってしまいました。 ちなみに会社からの全額支給ではなく、一部は自己負担なので、参加者は部内の約2割にあたる8人のみ(30前後の独り者か、60前後の子供が独立した人達)。 3泊4日というと聞こえはいいのですが、安いツアーだったので、初日は夜10時発で4日目は朝7時着という強行軍、実質は丸2日でした。
|
|
|
まずは、参加者で事前に決めていた無料の観光バス(大手旅行会社ツアー参加者が対象)で、グアムの中心街を観光しました。 |
![]() |
![]() |
アメリカンなバス | 海中展望塔 |
![]() |
バスはアメリカンな金属地肌の外皮でした。 日本にもありがちな恋人岬や、海中展望塔、日本軍の防空壕跡などの観光地のほか、デューティー・フリー(免税)のショッピング・センターを織り交ぜたコースでした。
ご覧のように、青い空に青い海、きれいですねぇ。 海中展望塔の建っているあたりまではサンゴ礁の浅瀬で、海中展望塔の回りでダイビングをしている人達もいました。 日本でも沖縄に行けば見られるのでしょうか。 そういえば、五島列島(長崎)の海もきれいでした。 ショッピングセンターで解散後、同行者で昼食を食べて、希望者の4人で実弾射撃に行ってみました。 35ドルからという話でしたが、行ってみると大き目のピストルも撃つと、結局70ドルもしました。 ライフルも撃つと100ドル! でも安いところに行くと、暴発事故があったりするらしいので、幹事いわく安心料とのこと。 3種で40発余り打ちましたが、肩にずっしりきました。 まぁまぁ当たってるでしょ? 夜は、やはり事前に決めていたショーを見ながらのディナー。 貧乏旅行に慣れた私にとっては、かなり豪勢な旅行です。 |
|
|
![]() |
|
|
|
|
3日目は南部の離島ココス島に行って海遊びをしました。 ココス島へは、中心街からバスで1時間半ほど。 ホテルにあった旅行会社のツアーデスクで手配したパックで、いろいろあるマリンスポーツを選んで遊べて、往復と昼食付で20000円ほど、と安くはありません。 |
![]() |
![]() |
パラ・セーリング | 空飛ぶおクルマ |
おクルマは部類の高い所好き。 五島行きの8人乗り飛行機も楽しかったのですが、このパラ・セーリングを楽しみにしていました。 右下の船から凧上げの原理で、紐を伸ばして高く高く飛んでいきます。 紐が切れたらどこへ飛んで行ってしまうんだろうと、ちょっと考えがよぎりましたが・・・。 高いところはダメという人や、やったことがあると言って、やったのは一人だけでしたが、飛んでる間中、笑いが止まりませんでした。 10分弱で7000円ほど(上記20000円に込み)、安くはありませんが、お勧めです。 |
![]() |
![]() |
シュノーケリング | 海をバックに |
その他にシュノーケリングやバナナ・ボートなどで遊びました。 救命胴衣みたいのを付けて、浮いたまま海の中を見るだけなのですが、ダイビングと違ってライセンスやら器具は不要で、気軽に水中を見ることができます。 ちなみに島の周囲はサンゴ礁なので、浜辺からゴーグルをつけて泳ぐだけで、魚やナマコがたくさん見られました。 途中スコールが何度か降りましたが、全体的にいいお天気でした。 |
![]() |
3日目の夕食も、ロブスターやら何やら豪華な夕食を食べました。 2時間ほどの仮眠の後、空港に向かい、飛行機はグアムを4時半に出発。 成田には朝7時の到着でした。
|
夕食 |
言葉に困らないし、家族連れや職場旅行なら、なかなか楽しめるもんだなぁというのが実感でした。 ただ安い旅行で来ても、結局遊びにお金がかかります。 最初からちょっと高くても、夕食やマリンスポーツがついたツアーの方がお徳なこともありそうです。 |
|
|
![]() |
特に変わったクルマはありませんでした。 敢えて言うなら日産サニーとブルーバードのアメリカ版が、日本向けよりカッコよかったです。
特にアルティマ(ブルーバード)カッコよくないですか? |
日産セントラ | |
![]() |
![]() |
日産アルティマ | 後ろから |
<< パリと南仏古代遺跡 |
|
|
|
|