![]() |
スペインとパリ |
2003.9.18 その1 |
往きはロンドン経由でしたが、帰りは直行便を取ったおかげで、パリ市内を半日歩き回れました。 パリは5回目だったのですが、セーヌ川下りの船には乗ったことがなかったので、初めて乗ってみました。 またパリに2路線だけある路面電車(トラム)にも乗ってみました。 |
|
東京でいえば隅田川の遊覧船みたいなものでしょうか。 ランチやディナーを食べられるクルーズもありますが、私が乗ったのは本当に隅田川遊覧船のような普通の船でした。 |
![]() |
![]() |
セーヌ川下りの船 | 船から見た河岸の様子 |
何社か運行しているようなのですが、私が乗ったのはエッフェル塔から植物園(シテ島の少し上流)の間を時計回りに運行しているBATOBUS(バトービュス)。 エッフェル塔から左岸をオルセー美術館、サンジェルマン・デュプレ、ノートルダム大聖堂、植物園の順に上り、今度は右岸をHotel
de Ville、ルーブル美術館、シャンゼリゼの順に停まりながら下ります。
ちなみ料金は1区間2.50Euro、2区間5.00Euro、3区間7.50Euroという観光客価格ですが、それ以上は1日券10.00Euroになります。 区間券でくれるかはわかりませんが、1日券を買うと(英語の)河岸案内をくれます。 私は植物園からオルセー美術館まで5区間乗りました。
|
![]() |
![]() |
橋また橋をくぐります | 立派な彫刻が付いた橋 |
河岸には、停留所となっているエッフェル塔やノートルダム大聖堂、ルーブル・オルセー美術館などの観光スポットが並んでいますが、「パリのセーヌ河岸」としてユネスコの世界遺産に登録されている地区でもあります。
隅田川船下りと同様に、橋また橋をくぐりながら進んでいきますが、立派な彫刻の付いた橋脚を間近に見ることもできます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
船内から見上げたエッフェル塔 | 船内 | 乗船場の看板 |
10時から19時まで25分間隔で運行されていますが、乗船場によっては10:30近くになるまで来ないところもあります。 まぁのんびりと。
船はガラス張りの天井で、晴れているときは屋根を開けています。 また船尾にはデッキもあり、川を眺められます。 都心の河川ではありますが、特に臭いということはありません。 お天気だったこともあり、気持ちいい船下りでした。 パリ5回目で初めて乗っておいて大口はたたけませんが、10.00Euroなら安いものだと思いますよ。 |
|
セーヌ川遊覧船 |
|
パリのトラム(路面電車) |
<< 6日目 |
|
8日目(準備中) >>
|
|
|
掲示板 |