![]() |
6.パリのレトロモビル |
2002.2.9 その3 |
今回の旅行の主目的、レトロモビルの様子をご報告します。 日曜日の開場時間(10時〜19時)のうち、開場から18時半ぐらいまでいて、そのうち2/3ぐらいはミニカー屋をウロウロしていました。
出店の全貌をつかむのに、開場から2時間以上かかりましたが、その品揃えやレア度に、興奮で夕方まで体が持つか心配なほどでした。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
品揃え
半分ぐらいはフランス車でしょうか |
アンティーク
箱付きは100・200ユーロは当然 |
アンティーク
箱無しでも結構なお値段が |
ミニカー屋さんは、30店ぐらい出店していたでしょうか。 ご覧のような山積みの品揃えの店も少なくなく、またガラスケースにうやうやしく飾られたものは、100ユーロ200ユーロは当たり前のアンティークだったりします。
手が出せなかったものを写真だけ撮ってきました。 下左の204は170ユーロ!!のミントコンディション、下中央の204タクシーは聞きもしませんでしたが、その左(404)は某店が買って帰ったのか17,500円で出てました。 PILENというメーカーについて、後日聞いたのですが、スペイン・ディンキーの金型を引き継いだ会社のようで、204や304などを作っているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
204Sedan Dinky
ミントコンディションで170ユーロ |
204Taxi Metosul
一体幾らするんでしょうか |
204Sedan PILEN
スペイン・ディンキーを引き継いだ |
![]() |
![]() |
![]() |
204Coupe Norev
プラノレブですが、45ユーロかな 出来がいい同じモデルは75ユーロ |
204Break Norev
同じくプラノレブ ガラスがかなり曇ってました |
304Break Metosul
ポルトガル製でちょっと不恰好 ミントコンディションで75ユーロ |
プラノレブは、ドアやボンネットの反りなど保管が難しそうなので、手を出すのは控えていますが、いい味が出てますよねぇ。 ポルトガル製の304Breakは、デフォルメがイマイチなので、75ユーロ(10,000円)は出せませんでした。 雰囲気は悪くないんですが・・・。
カードが使えるお店は、全体の半分とか1/3ぐらいです。 以上のような高価なものも少なくない(というか大部分)ので、最低でも500ユーロぐらいは現金を握り締めて行った方がいいですよ。 ちなみに参考に、私の場合、高いアンティークを買わなくて、カードで半分ぐらい買っても、現金200ユーロをどう配分するか悩みながらの買い物でした。 逆に持って行かない方が、諦めが付くかもしれませんが・・・。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
プジョーの販売ブース
ミニカーや各種グッズ、 昔の車のマニュアルも売ってました |
ルノーの販売ブース
お土産のClio2はここで購入 |
Clio Super1600
翌日発売か本日分売切れかで 入手できませんでした |
フランス3メーカーの他、BMWやダイムラー・クライスラーなど、何社か出店していました。 ルノーブースで飾られていたClio Super1600のミニカーは、残念ながら入手できませんでしたが、遠からずNorevかUniversal Hobbiesから出てくるでしょう。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
ClubAutoMinituresPeugeot | ラリーのサービス風景 | ラリー車とサポートカー |
![]() |
![]() |
プジョー車のミニカーコレクターのクラブが出展していたのですが、ガラス越しに写真を撮ろうとしていたら、わざわざ出して撮らせてくれました。 芸の細かいジオラマです。 |
故障車と交通整理の警官 | 故障車は204Cabriolet | |
レトロモビルの会場ほか、今回の旅行で買ったミニカーは、こちらをご覧ください。。 |
|
|
|
|
<< 2日目 |
|
4日目(準備中) >>
|
|
|
掲示板 |