おクルマの車
おクルマの
(CAR)

 
Peugeot 306 Cabriolet
プジョー306カブリオレ
の巻 (その弐)

 
 
5.
クルマの印象

 
306Cabriolet諸元一覧

 
 
いいところ

 当たり前ですが、クーラーはガンガン効くのに、水温が上がらないことに感心しました(サンクの末期はクーラントに錆が入って、夏は暖房全開にしないとオーバーヒート気味だった)。 サンクと比べると静かで乗り心地もよく、絶品だった椅子だけを除けば、年式・価格から当然ですが全てが進化した感じでした。

 幌を開けての運転は気持ちいいものでしたが、ハッチバック車より低くしてあるというフロントガラスでも結構寝ているせいか、椅子の高さ調整を一番上にしても、身長168cmの私には眼前の視界は思ったほどよくありませんでした。 また幌の電動開閉機構が度々効かなくなりましたが、正規輸入車と違って開閉を繰り返してフリクション(バリなどによる摩擦)を取り除いてなかったからでしょうか?

 工場出荷時に付いていたタイヤ・ピレリP6000は、減りが早かったですが、滑り始めが早くてわかりやすかったので、私の腕にはちょうどでした。 一方減りが少ないと思って替えたミシュランSX−GTも、減りはさして変わりませんでした。 寿命はP6000の22500kmに対して、SX-GTは25000km(お山で遊んでいるので、減りは早いはずです)。 3代目のタイヤは、元に戻してP6000を履いています。

 友人いわくパワステは重目のようですが、私は結構気に入ってます。 またナチュラル4WSが効くようで、回り込んでいるコーナーの終わりの方でリアがスーッと回る感じがします。 これがまた気持ちイイ(気持ち悪いと感じる人もいるようですが・・・)。

 エンジンは低速トルク型です。 普通に街中を走る分には2500rpmで十分。 4000rpmでピークトルクがきて、確かにそこから伸びます。 ホンダエンジンほどではありませんが、生活ツインカムの割には、上まで回すと結構気持ちいいです。 一方で秋田近辺を5速・2000rpm・70km/hで走ってると、15km/Lぐらいの好燃費。 でも東京の街中をエアコン・オンで走ると、8km/Lぐらいに落ちます。


 
 
イマイチなところ

 もちろん欠点もあります。 慣れてくると屋根が幌なだけにうるさいこと。 高速道路を走っているとリアスクリーンがバタバタするようで、リアシートは特にうるさそう。 また大きな雨粒が降ってきたときは、幌がパラパラと露骨に粒の音がします。 ついでにリアスクリーンはビニールで、雨の夜は後ろが非常に見にくいです。

 被害が大きいのが雨漏れ。 漏れるといっても土砂降りのときだけで、しかも実家には屋根があるので被害はほとんどありません。 まあ基本的には水滴がガラスをつたってくるだけですが、強い雨が長く降り続くと椅子に垂れてきます。 一度は助手席がビショ濡れ。 助手席だけ漏れますが、パワーウインドも力無いところを見ると、ちょっと歪んでそう。 対策として、外出時はコンビニ袋に吸水用の冊子を入れたものを、滴下点に置いてあります。

 歪んでいるといえば、新車のときから比べ剛性はずいぶん落ちてきています。 断差を越えるとキシキシ鳴ります。 306のように屋根を切ったオープンカー
っていうのは、やっぱり剛性は低いと思います。この前職場の人のオペルベクトラに乗せてもらったら、静かで剛性高い。

 プジョーは猫足で、しなやかにストロークする、とか書かれていますが、乗り心地は意外と硬いです。 猫足度は車検で借りたシトロエンZXに負けてました。 あと友人に運転させたところ、ヒール・アンド・トゥーは非常にやりにくいらしいです。 私はできないもんで、やりにくいかどうかわからなかったんですが・・・。


 
 
トータルとして

 でもトータルとして、オープンエアを味わえること、山道で適度に楽しめること、そして外観のデザインがいいこと、全てにおいて満足できたので、並行輸入するというちょっと冒険をして、さらにちょっと値段が高くても、よかったなぁと実感しています。 リアシートはちょっと狭いながら、一応4人乗れますし。 おまけで、オープンでリアシートに座ると、相撲の優勝パレード気分!

 
 
 
 
 
 
6.
カブリオレ・ギャラリー

 まだ準備中ですが、下のような写真を徐々に載せていきたいと思っています。

 
ひまわり畑の306
山形県余目町の ひまわり畑で (2000.8)
(準備中)

 
 
 
 
< 壱(納車まで) (印象・写真) (日記・記録) >
おクルマの間
MENU
車MAIN RENAULT
5 の巻
306日記
ブログ